4月19日(土)に雨ちとお花を撮りたくて、昭和記念公園に行ってきました!
滞在時間は短かったのですが、天気が良くお花もちょうど見頃だったのと、時間のわりにたくさん撮れていたので、今回は写真メインでお話していきます!
データ容量多いかも…?すみません🙇♀️
- 昭和記念公園について
- ①噴水
- ②ツツジ
- ドールバッグから出して移動
- ③タンポポ
- ④チューリップその1
- ⑤チューリップその2
- ⑥ネモフィラ
- ⑦チューリップその3
- お土産GET
- ひと休みして帰る
- 昭和記念公園、撮れ高すごい
昭和記念公園について
昭和記念公園は2023年の11月に紅葉とドールを撮りに行ったのが初来園でした。
か、かわいいーーー(´;ω;`)
オーバーサイズの服着てるMDDってなんでこんなにかわいいんだろうね…🤦
落ちてるイチョウの葉っぱを良い感じに散らすのが楽しかった思い出☺️
100均でお迎えしたくまちゃんを連れていってました…!
ドールがぬいぐるみだっこしてるの好きなので…最高…😭
背景に紅葉が写るのがとてもうれしくて、写真を撮るのがとっても楽しかったです!
こちらもお気に入りショット
2枚目は名刺に使用しました!
こちらも名刺に使用した写真です。お気に入り。
一緒にハートも作ってくれたねー!!!!
前回の来園の写真を振り返ったら長くなってしまいました…(まだ死ぬほど写真ある)
今回の目的は、通販で購入できた激かわミモザワンピース↓と
公園のお花を一緒に撮ることでした。
昭和記念公園は今チューリップがきれいだとTwitterに流れてきたので、行くのも今回で2回目だし、ここにしよう!と目的地に決めた次第です。
ちなみにワンピースにあわせてリボン編みしたりミモザのアクセサリーを合わせたりしたのですが、編み方なども含めて後日コーデ記事でアップしようかなと思っています!
アクセス・利用料
立川駅北口から徒歩約18分(!?)とありました。
北口をでるとどこかしらに「昭和記念公園→」って感じの看板があるので、迷わずいけます。
あと歩道橋を渡った先に看板がなくなっちゃうのですが、バーミヤンがある通りを行けば大丈夫です!!
利用料は大人450円。
ゲートにSuicaのピッてするやつがあって、通常大人料金で入園する場合は券売機で券を買ったりせず、お手持ちの交通系ICをかざすだけで入園できます。便利!!
年パスは4,500円。もっと近くに住んでたら絶対買ってた…!
しかもこの年パス、なんと全国の国営公園で使えるらしく、ネモフィラで有名なひたち海浜公園(私もバイクで2回行きました!)もこの年パスで入れちゃうそうです!イイナー!
3/20~5/25 フラワーフェスティバル
存じ上げていなかったのですが、この期間でお花をたくさん楽しめるイベントを開催していました!
フラワーフェスティバル2025 – 国営昭和記念公園公式ホームページ
どうやら、
- ネモフィラ・・・4月中旬~5月上旬
- チューリップ・・・4月上旬~4月中旬
とあり、ちょうどいい時期に行けたみたいです!!
ただ、私が今回行かなかったエリアにポピーとか菜の花もあったみたいです。
行く前にイベントとフォトスポットの下調べは必要だったなと反省しました…!
映えドリンクとかもあったし…
それでは、撮った順に写真を紹介していきます!
まず、入園してすぐのベンチで一休み(入口までも結構歩くのです…)しつつパシャリ
今回、ドールを撮るのに必死でぬいはこの時しか撮れなかった…ごめんね😞
でもこの写真をヘッダー(今日作った)に採用したよ!かわいいね☺️
雨ちも一緒にパシャリ。
「え?ここどこ?」って感じのぽえ顔。
さ、お写真撮りに行きますよー!
①噴水
イチョウ並木が続く通りに、きれいな噴水があります。
人間スケールで撮るときれいなんですけど、ドールの小ささで撮れるかな…と思い、まずはカメラを構えて構図を決めます。
そうしたら「ギリギリドールと撮っても噴水入りそう!」となったので、雨ちをドールバッグから出して、撮りました!
うっすら?噴水が入りました!
これは一緒におさんぽしてるみたいに撮れて気に入っています☺️
お顔が明るくなった気がする…雨ち本当にお出かけ大好きなんだね…🥹
②ツツジ
ツツジの壁のようになっている場所があり、ツツジの香りがすごく漂っていました!
小学生の時にツツジの蜜を吸った時の香りでものすごく懐かしかった…
ツツジの壁がずっとつながってる様子を撮りたくて撮ってみました!様子が伝わるといいな。
ほんっっとうに雨ちはかわいいな!!!!(感情爆発
右下にカメラを構えた私の影と思われるものが写っていますがいいんです…こういうのも…一緒にお出かけしたって感じするから…
ドールバッグから出して移動
撮りたい場所見つける→ドールバッグから出す→撮り終わる→ドールバッグにしまう
↑のループがだんだんきつくなってきました。(体力なし
ていうかこの日本当に夏日で最高気温26度もあって体力ゴリゴリ削られていったんです…
本当に日傘持ってくればよかったと涙しました…
またいい感じのスペースで雨ちを撮りながら休憩し、
もう、恥ずかしいけど、フリーレンのコスプレの人もいたし(?)、ドールバッグから出してだっこで移動しよう!!!
と決めました。
移動しながらふと手元を見たらうれしそうなうちの子…
思わずスマホで撮ってしまいました。
体力が削られるといいましたが、昭和記念公園は本当に移動距離がエグくて、体感ディズニーシーの3倍くらい移動距離ある(?)
ので、レンタサイクルも良いと思いました!
(3時間600円、以降30分100円)
カゴのついてる自転車だし、ドール撮影によかったかも…次は利用してみます!
③タンポポ
今回雨ちはミモザのワンピースなので黄色カラーコーデとなり、公園の芝生に自然に生えているタンポポも一緒に撮りたくなって、撮りました!
もう…ちょっと…どう撮ってもかわいい…
ちゃんとこっち向いてファンサもしてくれるよ…
④チューリップその1
道に合わせてそっと用意された花壇に、きれいなチューリップが一列に並んで植えてありました!
チューリップの背丈がちょうど雨ちと同じかちょっと大きいくらい…
チューリップってめっちゃドール撮影向きなのでは!?花だけでなく茎や葉っぱも透き通っていて美しいです…
Twitterでこのコーデをお披露目したときに、フォロワーさんに
「雨ちゃんお花の国のお姫様みたいでかわいいです!」
と言っていただけて、
お花の国のお姫様じゃん!!
と一人感動していたのですが、真実でした…完全にお花の国のお姫様じゃん…(ここ雨ち検定試験に出ます)
この↑写真お気に入りです。ずっとお花と生きてきたみたいな空気感、ある…
1枚目みたいなちょっとぽえっとした表情をしたかと思えば、2枚目みたいにおすまし気味な表情もできる…すごい、楽しい(小並感
この写真もお気に入り!!
お花に囲まれててうれしそう。
うれしそうってこの記事だけで何回も言ってますが、ドールがうれしそうだとオーナーもしあわせ論を推しているからです…
もちろん私は雨ちとおでかけして最高にしあわせです😭
⑤チューリップその2
もう少し歩いていくと、何かのモニュメント?(はっきり見ていなかった)のまわりにまあるくチューリップが植えられているスペースを発見!!
- 老犬を撮っているお姉さん。途中でゆっくり老犬がお姉さんのほうに歩いて行ってかわいかった…「ふふっ、近い~笑」って言ってるお姉さんうれしそうだった
- 小さい推しぬいとチューリップを撮っているお兄さんがいた!!
こんな感じで、人気のスポットでした!
でも日陰になっている場所だったので、雨ちのアイに光が入らなくて苦戦…ここではいい感じの写真は撮れないかな…と思っていました。
(グラスアイにデメリットないって言ったのは誰…)
グラスアイにデメリットはないと言った記事↓
しかしカメラから写真を取り込んでみると…
かわいく撮れてる!!
こちらお気に入りの写真です…!
お洋服のふりふりもキレイに写せました☺️
タイトル:笑顔も満開
— 卯実 (@UMI_doll87) 2025年4月19日
説明:とってもかわいいお花のワンピースに合わせてヘアアレンジをしました!
きれいなチューリップと嬉しそうな顔のうちの子が撮れました☺️#LWフォトコン21 pic.twitter.com/ODeJnnMRMb
お気に入りの一枚でフォトコンに応募してみました!
「フォトコンに応募する」は今年のやりたいこと100の1つなので、できてよかったです!
⑥ネモフィラ
ひときわきれいな花畑を発見しました!
「みんなの原っぱ西花畑」というところなのですが…
雨ちも心なしか儚い雰囲気をまとっているように見えます…
ここは人気でしたが広かったので写真も撮れました!
- 「人形と撮ってる、かわいいー」
- 「推し活だ」
- 「花と合ってるね~」
↑これらは私が雨ちを撮っているときに後ろから聞こえた話し声です😌
好意的に見てくださる方が多くてありがたかったです…!
でもなるべくささっと撮って次の場所に移動していました!
⑦チューリップその3
ネモフィラの先、一面のチューリップ畑がありました!
「渓流広場 チューリップガーデン」という場所です!
ここは本当にたくさんの種類のチューリップが植えられていて圧巻でした。
ただ、通路が狭いエリアだったので、数枚だけ撮りました。
まるで絵画のよう…
うちにも今年16歳になるネコチャンがいるしはなびちゃん通称はなちゃんと呼んでいるので感涙…元気に過ごしてね…!
お土産GET
なんと園芸屋さんの出店?があって、ネモフィラをGETしました!200円!安い!
ネモフィラは以前育てたことがあるので、また種を取ったりしたいなと思い購入しました☺️
あと、小さいソテツが1,000円で売っていて、ものすごくほしかった…!
何を隠そう私は「100均で買った植物を巨大化させる」のが好きで、(そういうYouTubeを出している人たちもいます)大きく育つ植物が小さい状態で売っているとものすごく心惹かれるのです…!
しかし、この時何故かドコモ回線が爆死していてネットが見れない…
「ソテツ 育て方」
と調べても一向に出てこない…
育て方がわからないままお迎えするわけにはいかないので悩んでいると、一瞬
「庭に植えるのは縁起が悪いという説がある。それはソテツが強い有毒性をもつから」
と載っているのを見て、やめました!!
そのあと電波の良いところで「ソテツ 猫」と調べたらやはり猫が誤ってかじったりすると大変なようです。買わなくてよかった…
おうちの余っていた植木鉢に植え替えました!
ちなみに一緒に写っているリロロちゃんはネモフィラの色に似ていることからねもちゃんという名前です^^
ネモフィラ、根詰まりだったのと水をよく吸うのか、今まで育てた植物で一番水切れにシビアですぐしおれてしまいます。今の季節、毎朝水をあげれば大丈夫そうです!
ひと休みして帰る
暑さにやられたのかしんどくなってしまったので、公園の2割くらいしか見てないと思うのですが、ひと休みしてから帰ることにしました。
自然を眺めながら休憩
公園なので一定間隔にベンチがあって休みやすかったです☺️
鳥がめちゃくちゃ鳴いててきれいだなーって思ってたら、遠くにいる鳥と交互に鳴いてて感動した…
— 卯実 (@UMI_doll87) 2025年4月19日
(近くの鳥が黙ったタイミングで遠くの鳥が鳴いている)
おしゃべり上手🥹 pic.twitter.com/70htwcXfeM
あと鳥の会話が聞こえたり。
公園に入った時もずっとうぐいすの声が聞こえて、とても癒されました☺️
そして、帰りに立川のセリアで念願のシリコンネイルブラシをGETできました!!
これで「裁ほう上手」をきれいに塗れるようになるぞー!
昭和記念公園、撮れ高すごい
以上、昭和記念公園でドールとお花を撮ってきたよというお話でした!
暑さに負けて早く帰ったわりに結構写真が撮れていて、今回の記事で写真集作れるのでは?と思いました…
昭和記念公園では「撮ってみたいな」とちょっとでも思ったところはかならず立ち止まることにしていたので、それが良かったのかもしれないです!
もっと体力付けてまた来年春のお花と雨ち、他のドールたちやぬいも撮ろうと思いました!
長くなりましたが読んでいただいてありがとうございました!
↓よかったらポチっとお願いいたします!