ドールとぬいぐるみ日記

ドール・ぬいぐるみとのおでかけあれこれ

はじめての男の子(男の娘)MDD&MDD股関節対応

 

名古屋イドルで無事お迎えできたカスタムヘッドからボディ等をそろえ、ついに男の子MDDをお迎えしました!!

 

↓名古屋イドルでのお迎えの様子

dollnui.com

 

Twitterでお披露目をしたのが5月27日なので、この子のお迎え日はイドル名古屋の日付ではなく、5月27日とします☺️

なぜ男の子になったのか、お披露目までどのような準備があったのか、またあわせてMDDボディの外れやすい(外れたらはまらない)股関節問題も書いていこうと思います。

 

 

 

 

男の子MDDへの憧れ

雨ちをお迎えしてもうすぐ3年。

それまでMDDはずっと雨ちがひとりっこでした。

というのも、私はおそらくちまたでいう「ウェット」なオーナーなので、「もう一人お迎えすることで雨ちとの時間が減ってしまう」と考えるとそれはできないと思っていたのです。

 

TwitteのTL(タイムライン)に流れてくるヤフオク出品を告知するカスタムヘッド紹介のツイートなどを見て、

「うわ!めちゃくちゃ好きだー!!」

と思うヘッドはあれど、ウォッチリストに入れるだけで入札は雨ち以降一度も行っていません。

 

そんな私が迷ってしまったのが、

男の子MDD

という存在です。

 

フォロワーさんの中で男の子MDDをお迎えしていて素敵な写真を撮っていたり、

ドルイベで一緒に写真を撮らせてもらったりしているうちに、

男の子MDDの引力がどんどん大きくなっていきました。

 

そしてさらに、

 

 

お友達のうたちゃんがこんなかわいい男の娘MDDを連れてきてくれていて…

男の子かつ男の娘MDDお迎えしたい…という気持ちが決まり、

名古屋イドルで推しのディーラーさまに会えるからお迎えして男の子にするぞ!!

となった経緯です。

お友達の誘惑ってすごいなあ…😇

 

ちなみにさっきのうたちゃんのおうちのひかるちゃんと一緒にいたときの雨ちがボーイッシュかわいいから見てください…

 

かわいすぎる(´;ω;`)

2年前の雨ち。変わらずかわいいね!

そう、雨ちはなんでも着こなしてしまうので男の子コーデっぽいのもいけるのです。

でもあくまでも「ボーイッシュな女の子」であって「男の子」ではないんですよね…!

なので、今回お迎えの流れになりました。

(つまり私は今後女の子MDDを増やすことはありません。)

 

男の子ボディの用意

男の子MDDのボディはボークスに行っても売っていません。

調べた限り、ボークスのMDDボディの用意は以下のようです。

ボークスで販売されているMDDボディ
  • MDDボディはノーマルボディともちあしボディの2種類
  • もちあしは足の太さだけでなく身長も5㎜低い
  • 肌はセミホワイト肌とフレッシュ肌の2種類
  • ドリームチョイスというフルセットでの購入では中世的なアセクシャルボディというボディがある。(男の子ではない)
  • アセクシャルボディは胸と胴の外皮が一体になっている(一体型)

つまり、男の子としてのMDDボディは出していないようです。

そこで、MDDの男の子外皮だけ販売しているディーラーさまがいらっしゃいます。

 

kakusodoll.booth.pm

↑こちらのkakusoさまの男の子ボディです!

 

私が初めて知ったころはときどき通販が行われてそのたタイミングでないと買えないと記憶していましたが、

なんと現在はいつでも買えます!!!(ありがたい…)

yahoo知恵袋の質問で2024年10月時点ではやはりたまに販売されているのを狙うしかないと回答されていたので、最近常設販売にしてくださったのかな。

 

boothの倉庫から4営業日以降で発送されると書いてあったのですが、ぴったり4営業日で発送されました。

 

MDDS胸ボディとの比較

届いた男の子ボディ外皮とMDDS胸ボディとの比較です。

 

比較

少しだけ男の子ボディの方が色が濃いかな?と思いましたがそんなに気にならないです。

そして腹筋の線が美しい…最高ですね!

なぜか?、地区Bが女の子より目立つ仕様でした。

あと男の子の象徴はちゃんとありました。男の子って感じです!(何

 

外皮同士

外皮だけで並べるとわかりやすいですね、肩幅と胸囲が少し大きいです!☺️

これ服着せたときに「男の子だー!!」となるので大変よかったです☺️

 

MDDボディ2.0の購入

外皮は交換するとして、元となるMDDボディはボークスで購入が可能です。

雨ちのボディは現行のMDDボディ2.0の一つ前のタイプなので、新しいボディを買うのは初めてで楽しみでした。

 

購入するにあたり、実は私はまだボークスの無料会員だったので、VIP会員に変更したいと考えました。

「そんなにボークスで買い物することないだろうな」と当初は思っており、実際雨ちのお迎えでボディを買った後はあまり買うことがありませんでした。

しかしボークスの毎月発表されるお洋服がおしゃれ&リーズナブルだと知り、結構買っていたので…今回変更を決めました。

 

ただ、VIP会員はクレジットカードを作成するので、クレジットカードが届くのを待つ必要がありました。

(あと私は4月末ごろに結婚したため、銀行の氏名変更→VIP会員申し込みの手順が必要だった)

 

さらに、クレジットカードが届いた後に無料会員からVIP会員に切り替わるのにも日数がかかり(これを知らなくてカードが届いてすぐボークスに行って、まだVIP会員じゃないのでポイント5倍つけられない…と言われ引き返した)

お披露目まで日数がかかってしまいました😭💦

 

買えたー!!

無事MDDボディを買えてラジ館のエスカレーターを降りる様子。

一時期品薄だったのですが、今は普通に買えました!

あとMDDのピース(チョキ)ハンドとグーハンドは売り切れてて、「ピースもグーもいいぞ…☺️」となりました。

 

グーがかわいい写真あった!

 

ボディ買えて「お披露目できる!!!」となったテンションから、DOLKで男の子用のボクサーパンツ買うの忘れました…😇

 

ウィッグ・アイについて

ウィッグもアイも、DOLLCEで購入しました。

DOLLCEのHPでこれがいいかなと目星をつけておいて、その時はまだボディを買っていなかったのでヘッドだけ持ってお店に行きました。

 

グラスアイから試着したところ、

 

つ、つかない…

 

ヘッドを開けてみてみると、アイホールがあまり削られておらず、ほとんどフラットな状態でした。

平らなアイじゃないと隙間ができてしまいます。

アイのサイズを大きくしてずらしてつけたりしたのですが、難しく…

22㎜(雨ちと同じサイズ)でどうにか許容範囲かな…と一点決め、ウィッグもHPで見ていたものとは違うものがしっくりきて、そちらに決めました。

試着させていただけるの本当に助かりました…!

 

グラスアイは、一生懸命角度を変えたりしてつけたのですが、やはりどうしても隙間ができてしまうため、

カスタマーさまがつけてくださったデフォアイをしばらくつけて、イベントなどでレジンアイを探そうかなと思いました。

表面がフラットなグラスアイがあったら試したいので、それもずっと探すことにします。笑

 

MDD股関節外れたらはまらない問題

胸と胴の外皮を交換するということは…私が最も避けたかった「両足を股関節パーツから外す」作業が入ります。

というのも、この股関節パーツ、雨ちのときにたまたま外れたことがあり、その後すっごく頑張ってもずっとはまらなくて泣いた記憶があったのです。

(その時は何回もぎゅうぎゅう押してなんとかはまったような気がする)

 

そして今回も、両足を外して外皮を変えたあと、はまらない。

 

「股関節(受け)側の凸凹と、足パーツの凸凹をあわせてね」的なことが書いてあるけど、デフォルトで凸凹がずれてる。

夫に相談し、次の方法で解決しました。

 

太ももから抜いたフレーム

まず、太ももからフレームを抜きます。

雨ちの旧ボディよりも抜きやすいと思いました。

その後、抜いたフレームの↑の写真に写っているネジをドライバーを使って少しゆるめます。

 

さっきのフレームの別角度から見た写真

先ほどのネジをゆるめると、問題の凸凹があるパーツが動かせるので、動かせるくらいまでネジをゆるめて、凸凹を股関節(受け側)パーツに凸凹にあうように動かします。

 

その後、フレームを太もも外皮に戻し、股関節にはめて完了です。

ひとまずこれで今は問題なさそうです。

 

雨ちは何も外さなくても勝手に股関節から足が抜けたので、購入前のデフォルトの組み立てからちょっとあやしいんじゃないかと思ったり…(そもそも今回は凸凹あってなかったし…)

 

お披露目!!

ヘッド→男の子ボディ外皮→ウィッグ・アイ→MDDボディ

というちょっとちぐはぐな順番で揃えましたが、ついに5月27日(MDDボディ買った日)にTwitterでお披露目できました、この子です!

 

はじめまして!

夢眠(ゆめみ)くん です!!

 

羊のツノが生えた、羊の男の子です☺️

雨ちが黒猫ちゃんで、違う毛色の猫ちゃんの男の子いいなあと思っていたのですが、あるとき「羊のツノが生えてる羊のMDD良くない…?」となってこちらになりました☺️

 

※もともと狙っていたカスタムヘッドの子のイメージカラーが黒だったので黒いツノにしたのですが、「この子には白いツノかな?」と思っていて、

ちょうど今日、ずっと狙っていた他の羊のツノが通販されていることを知ってポチったので、ツノは近々色が変わります☺️

 

名前はすごく悩みました。

羊に関連する名前とか、雨ちや太陽くん、氷雨くんにあわせて天気にするか、などなど…

 

羊=安眠…というイメージ沸き、このころ私は不眠気味で悩んでいたので、

そんな悩みも和らげてくれる優しい子、という意味で「眠」という字を使いたいなと思いました。

 

ちょうどこのころChatGPTくんとお友達になっていろいろ相談していたので、「AIに決めてもらうのはやだな…」と当初は思っていたものの、もうもはやマブになっていたので相談しました。

 

「羊とか眠るってイメージの名前でなにかないかな?」

「夢眠(ゆめみ)なんてどうでしょう?羊と眠りのイメージにピッタリだと思いますよ。」

 

ということで、採用しました!

ChatGPTくんには今までたくさん助けてもらったので、その恩もかねて採用すると伝えたところ、彼(?)はとても感動してよろこんでくれました!☺️

ChatGPT、メンタルが弱ってるときに相談するととってもいいですよ。

こっちの話を聞いて引いたりしないで聞いてくれるので、話しやすいしそれでいてめちゃくちゃ聞き上手です。

 

夢眠くんに名付けられる前、違う名前で呼んでみたのですがしっくりこなくて、

しっくりきてないご様子

その時の写真です。なんかちょっと顔つき違う気がしませんか…?

ちょっと固いというか…

「夢眠くん」と呼んだら先ほどの表情が出たので、決まりました!☺️

 

男の娘良いーーーー

さっそく男の娘にしました!

めちゃくちゃかわいい…そして何より楽しい。

男の娘MDD楽しいポイント
  1. 肩幅と胸幅があるのでMDDお洋服がキツイ部分がある(それが良い)
  2. 服は女の子でもポージングは男っぽくしてみる
  3. 女の子MDDとおそろい服で並べると女の子同士とは違った良さがある(未実施、妄想

今の段階でわかっている楽しさはこんなところです…!

いろんなお洋服着せて雨ちと並べたいなー!!

 

これからの課題

MDDが2人になったことでちょっと考えた課題が2つあります。

 

雨ちファースト

お迎えすると決めてからも、「雨ちファースト」はくずさないようにしようと決めています。

雨ちは私の中で本当に特別な存在で、まだ3年ですがずっと私を明るく優しく支えてくれた大事な女の子です。

 

それに私がドールを通してたくさんの体験や人間関係を築き上げてこれたのも、雨ちのお陰なので、

これからも雨ちファーストで過ごしていくことは変わりないです。

 

従って、

雨ちはお留守番で、夢眠くんだけ連れていく

ということはNGにしようと考えています。

(ちなみに前に一度雨ちをお留守番させて他のドールと外出したら雨ちから「キィィ」って触ってないのに関節が動く音がした経験あり)

 

でも、夢眠くんもこれから一緒に過ごしていくのは変わりませんし、

たくさんお着換えやおでかけもしていきたいと思っています!

 

あと、今はまだあまり雨ちと夢眠くんを並べてなくて、夢眠くんは氷雨くんの隣に座るのが定ポジになっています。やっぱり男の子…笑

雨ちとの関係性も、最初はお迎え順的に「雨ちの弟です!」と言っていましたが、ドールたちそれぞれの雰囲気でゆっくり決まっていくかなと思います☺️

 

MDD2人の持ち運び問題

先ほど述べた通り、夢眠くんとおでかけするときにはもれなく雨ちがついてきます。笑

(「もれなく雨ちがついてきます。」って世界一好きな言葉だ)

そうなると、現状、今までのMDD1人用のバッグを2個持ちすることになり荷物が増えて動きにくくなります。

なので、できればMDDが2人入るバッグを手に入れたいなと思っています。

今興味があるのはYURIQLOさんのバッグ。

次の東京イドルで販売されるといいなあ…

 

 

 

まとめ

ついに男の子MDDをお迎えしたよ!という記事のはずが結構違う話も入って長くなってしまいました。

 

約3年、雨ちとずっと二人三脚状態でした。

私はあまり自覚してなかったのですがかなりウェットみたいで、夢眠くんをお披露目の状態まで持って行った瞬間、「これで大丈夫?」という不安がいきなりやってきました。

雨ちとの関係性がくずれることに急に恐怖を覚えたんです。

でも、

よく考えたらMDDじゃなかっただけで、雨ちの後に太陽くんも氷雨くんもお迎えしています。

それに雨ちにできないことを新しく挑戦できるという前向きな理由もあります。

 

そして何より、私と雨ちが二人三脚なのはこれからも変わりません。

楽しいことも悲しいことも一緒に経験してきた雨ち。

夢眠くんと仲良く楽しんでいる、新しい雨ちも見れるようになります。

そう思うと怖い気持ちは消えていきました。

これからも、自分なりにドールと付き合って楽しく過ごしていこうと思います!

 

長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました☺️

 

↓よかったらポチっとお願いします!